入谷朝顔市☆3

と、半ば花より団子状態になっていましたが、肝心の朝顔観賞もしっかりしました

路上には数えきれない程の朝顔店が軒を連ねます

入谷側には食べ物等の出店、谷中側には朝顔店と通りで半分に分かれていて目的に応じて物色しやすく区分けされているのもまた良い感じ☆

どうやって取るのだろうと思う位の場所に陳列された朝顔

しかし朝顔って涼しげで風流で良いですね

空調が無かった時代に夏をいかに涼しく楽しく過ごそうと考えたのでしょうか?

江戸っ子ってやはり粋ですね

真っ白で奇麗な朝顔

本来朝に咲いて昼ににはしおれる花を巧く昼に咲く様に細工しているみたいですがコチラの朝顔君はもうお疲れな様子

休憩していたら隣に座った毎年来ていると言うおばさんに風習など話しを聴いたり、地元の人は愛想がよくて楽しいです☆

こう言う昔から続く行事に参加するとまるで自分が江戸っ子になった様な気がして良い気分です☆☆☆

最近街角でも余り見かけなくなったので本当にこんなに沢山の朝顔を見る事なんて普段ないので来れて良かったです

う~ん
まさに東京日和でした☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です