白菜に接近☆

目一杯辛口の白菜炒めに乗る卵を崩して頂いたこうと載せた卵☆タマゴッテアタタメルトマロヤカ

良い感じです↑

ただ…やはり…多く作り過ぎた…

卵と具材のバランスが合わない(-_-)

まぁ残れば明日の朝にでも(^^)

しかしコイツギザメチャメチャ美味しいです!

鍋の白菜も良いですが炒めた白菜って美味しいですね~!

有り難うございます(^^)☆

続きを読む 白菜に接近☆

白菜x2☆

巨大白菜がまだ健在なのでコメントで頂いた調理法を実践してみました(^^)

白菜と厚揚げを豆板醤で炒めると教えて頂いたのですが家にはコチュ醤と薄揚げしか無かったのでそれを代用~

目一杯辛口にして卵を乗せて少し蒸してみました☆

…それでも余っている白菜君…

続きを読む 白菜x2☆

I.V.

X JAPNの新譜I.VがiTunseストアでダウンロード出来ますね!
YOSHIKIのmyspaceでは試聴していたのですがXJAPANの激しくも壮大で切ない雰囲気を巧みにモダンロック風にアレンジされてる感じがしてとてもカッコいいです☆

何でもHIDEが生前プレイしたギターをサンプリングしているらしくまるでメタリカを彷彿させられるリフをドラムの激しい縦ノリな演奏に載せた印象でかなり攻撃的です!

でもメロディラインは相当奇麗でストリングスもサビのコーラスも大きめに入っていて非常に壮大です☆

ギターを覚えたての頃、巧く弾けても無いのに無理矢理音を詰めて弾いては巧くなった感に浸っていた時の事思い出しました~今でもメタルは巧く弾けませんが(汗)!?
と、言いつつもつい紅のギターソロを弾いてしまいます…途中♭8(でしょうか?)を多用する辺りが何とも不思議で絶妙!

僕はソウって映画は見た事無いのですが話を聞く限りではマッチしそうな気がします(^^)

続きを読む I.V.

PLAIN WHITE T’S

久しぶりに爽やかなロックが聞きたくiTunesストアをチラ見したら今の気分にぴったりな方達がいました☆

PLAIN WHITE T’S!
10年近いキャリアを持ち自主制作アルバムStopで2002年にデビューし数千枚を売り上げWarped Tour、Jimmy Eat Worldオープニングアクトと多方面に活躍してるらしい彼らですが今までしりましんでした(汗)

が、かなり良いです!

特に2005年発売のEvery Second Countsに収録の”Our Time Now”にハマりました☆

曲の幅も広くノレる明るい曲か哀愁漂うミドルテンポナンバーまでこなし僕的にYELLOWCARDとThe Atarisの中間な印象で非常に聞きやすいです(^^)

続きを読む PLAIN WHITE T’S

ロンドンのパブも良いけど…

どうも話を聞きながらメモを取るのが苦手でどっちつかずになってしまうのは相変わらずでした(-_-)

で、もうこんな時間だしせっかく銀座なので軽く有楽町ガード下で夕食をすませて帰ります☆

ってかこの辺りに広がる焼き鳥フレーバーには負けます(>ε<)
“ロンドンのパブも良いけど有楽町のガード下も良い☆”
どこかで聞いた様な(@_@)?

続きを読む ロンドンのパブも良いけど…