もんじゃを食べに月島へ☆

今日は神戸から親戚が来ているので一緒に夕食をと☆
今までもんじゃ焼きを食べた事が無いのから食べてみたい&朝ドラの舞台だった(らしい)からとの理由で月島が良いとの事

まあ僕的には有楽町線一本で行けるので都合が良いです☆

さあ果たして親戚は人生初のもんじゃを気に入るのでしょうか?

少し楽しみです( ̄▽ ̄)

続きを読む もんじゃを食べに月島へ☆

有機栽培で太陽の味がする(らしい)太スパゲッティー☆

今日は久しぶりにスパゲッティーを茹でて食べました☆

近所の自然食品店で購入した有機栽培のオーガニックスパゲッティーが
放置されたままこのまま記憶の片隅追いやられそうだったので調理しました

自然食品店の店主曰く我が家はずっとコレだよって言葉に誘われ言われるがまま購入したのは良いですがそろそろ壱年経ってしまいそうだったので調度良い頃合いかと
(2010年までもつのですが)

かと言っても凝ったのを作る気にはなれずアンチョビとガーリックとホールトマトで簡単にCOOK!

付け合わせにオーブンでグリルしたキノコをのせたハーブとレタスのサラダと
赤ワインを付ければ何だか豪華☆

太陽の味って表現は良く解りませんがタイミング良く凝った物では無くシンプルな味付けが功をそうじたのか、かなり豊かパスタの味わいがダイレクトに感じれてパスタ自体の方が美味しく
ソースがよい意味で脇役に感じれます☆

コレが太陽の味なのかな?

そして付け合わせたキノコサラダ☆

暖かいキノコと冷たいサラダを一緒に食べればとても美味しいんです!!!

以前何処だかの居酒屋で食べて以来この温度差感じるサラダがたまに食べたくなります☆

手間は全然かかってないのですが自宅でも一工夫でゴージャスな気分になれて嬉しいです☆

…でも外で飲むとまた違った雰囲気が楽しくついつい出かけてしまうんですよね…

まあ昼はろくな物を食べていないからなるだけ家で食べる様に心がけたい物です☆

続きを読む 有機栽培で太陽の味がする(らしい)太スパゲッティー☆

深川で優しい味のラーメンを@こうかいぼう

葛飾区に行った帰り折角遠出なので普段行きそうに無いお店で昼食を食べようと思い久しぶりにお店でラーメンを食べました☆

食べログって言うポータルサイトでも人気の深川に有るこうかいぼうと言うお店です

去年に一度近くまで行ったので寄ってみたらお休みだったのでいつか行ってみたいな〜って思っていたので行けて良かったです☆

お昼時だったので30分くらい並んだのですが途中諦めようとも思いましたがこの日を逃したらまた壱年くらい機会はなさそうなので並びました

でも並んだかいは有りとても美味しいラーメンでした☆

優しい味付けなのですがしっかりと魚介と昆布のダシの味が効いていて何と言うか最近食べたラーメンみたくパンチがある訳では無いのですが正統派に美味しいって感じでした☆

麺もモチモチしていて小麦の香り豊かでコレもまた優しい印象ですしメンマも特大なのに柔らかく見た目はボソボソしてそうだった焼豚はスープに浸るととても柔らかく全体的に気配りが行き届いた感じがします☆

久しぶりに食べたお店のラーメンが印象的な一杯で良かったです

しかし案の定苦しい位お腹がいっぱいになり夜を迎えても満腹感は続きました

続きを読む 深川で優しい味のラーメンを@こうかいぼう

とらや@葛飾柴又

先日、葛飾区に用事があったのでどうせなら柴又に寄ろうと言う事で映画”男はつらいよ”の舞台である葛飾柴又に行ってきました☆

駅前にはトラさんの銅像がデーンとあります

この駅は映画でよく見た気がします

そして帝釈天に続く参道の途中にあるその名も”とらや”と言うトラさんの実家と同じ名前であり実際にシリーズの初期に撮影に使われたらしい団子屋さんで名物の草団子を食べました☆

参道にはお土産屋や団子屋、鰻屋等が軒を連ね非常ににぎやかです☆

そして店内には撮影時に使用された階段等が残っていて見ているだけでも楽しいです

そしてお目当ての草団子☆

初めて食べたのですがあんこが中に入っているのでは無く赤福餅の様にあんこを付けて食べるんですね〜

僕としてはコッチの方が好きです

食感も独特で何と言うか”コシ?”があって食べごたえありです

団子でビールを飲んでいる人も多くてオツだな〜と思いつつも”飲んだら乗るな”なので涙をのんで我慢

駅前にも縁日っぽいお店が多く今度は電車で来て是非とも飲み歩き食べ歩きしたいな〜って心から思いました

続きを読む とらや@葛飾柴又