さよなら山利喜

今更なんですが僕は呑む事が好きです、特にビールが☆

で、家で缶ビールも良いのですがやっぱりお店で生ビールが良いです

そんな感じで色々お店に行ってお気に入りのお店も沢山あるのですがおそらく都内で一番愛したであろうお店がタイトルの江東区は森下に店を構える昭和27年創業の”山利喜”という居酒屋さんです!

このお店を知らなかった時にたまたま同じ森下にある桜鍋で有名な”みの家”に行った時に近くにやけに長い行列があったのですが、まあラーメン屋かなにかだろうと思ってました

数日して浅草の鮨屋のお兄さんに聞いたら何と居酒屋だと言うから驚きました
なぎら健一が都内で一番おいしいと言うポートワインを隠し味にした絶品の煮込みをだすお店だと聞いては行くしかないと行って以来お世話になっているお店です

場所が江東区なので池袋からのアクセスは良くないのでそう頻繁に行っているわけでは無いのですが一時は給料日は”山利喜”が定番でしたしこのBlogでも触れたことがあります

“山利喜”は本館と新館が在り新館は新しくきれいで本館はまさに居酒屋って感じで良い情緒をかもしだしています

いつも本館は行列なのである時新館に行ったのですが同じ味でも雰囲気が違うと味も違う気がして以来並んででも本館に行ってました

行列嫌いな僕ですが”山利喜”なら並んでしまいます☆

そんな山利器本館が老朽化に伴う建て替えと言う事で今日8月2日を持って営業を休止ししばらく仮店舗での営業になるようです

お店自体が無くなってしまう訳では無いのですが雰囲気を含めて大好きなお店だったので寂しいです

今日行った訳では無いのですが最後に色々思い出が詰まったあの雰囲気の中で美味しい煮込みをと本館にお別れを告げに行って来ました

続きを読む さよなら山利喜

夏の冷やし中華☆

今日は近所の中華食堂で冷やし中華を!

夏になると冷やし中華の上りが出ているとつい寄りたくなります☆

割と仲のいい四川料理店のマスターもこの時期コンビニで冷やし中華を見つけるととてもハイになると言ってました☆

冷やし中華って人気者ですね

普通に近所にありそうなお店ですが麺の腰、味付け共にとてもおいしいです(人´∀`)

意外と入ってみる物ですね☆

また行きたいです!

冷やし中華とは何ら関係のない話ですが最近携帯電話の着信音が音割れするので変だなぁと思っていましたが買ってまだ二ヶ月しか経っていないのに壊れる様な事等してないのでDocomoショップに持って行ったら新品に変えてくれました☆

何でも音割れするバグが報告されていたらしく無料交換の対象だったみたい(^_^)v

以前にも同じ様に交換してもらった事が有ったのですが何か得し気分になりました☆

続きを読む 夏の冷やし中華☆

雨降られ♪

今日は公園で練習をしていました☆

外でギターを弾くと楽しいですね

飲み物にコントレックスを☆

最近コントレックスが美味しくて仕方がありません!

と、まあほのぼのと練習をしていたのですが…

楽しい時間は束の間

ぽつりぽつり…

「雨か」

「まあ小雨だし木陰でやりましょうか」

と、そんな会話をしていたら雷もなりだし何だか嫌な予感(((( ;°Д°))))

こんな日に限ってスクーターなので無防備で雨に立ち向かわないと行けません(⊃´ω`⊂)

大降りになる前に今日は解散しましょうと皆と別れ池袋を後にしたとたんに

どっ!ひゃ~~~

って位雨が降ってきて雷様は超ご機嫌です (°Д°;≡°Д°;)

山手通りは洪水で30キロ位出そう物なら水たまりの水が1m50cm位跳ね上がりとても運転出来ませんヽ(;´Д`)ノ

で、何とか帰宅した頃にはバケツx10で思いっきり水をかけられたのですか?

って位にずぶ濡れになっていました

ジーパンもブラックジーンズみたいな姿になってしまいました(´_`。)

今日の雨は人生で一番雨降られでした

でもそんな中でも良い事はあります☆

Meeちゃんが銀座で人気の和菓子をおすそわけしてくれました

銀座はかずやさんの和菓子です☆

ネットでも人気なお菓子で以前にもMeeちゃんにもらった事があったのですが滅茶苦茶に美味しかったのでとても嬉しいです!

しかもこの味は食べた事が無いので楽しみです☆

では頂きます!!!

続きを読む 雨降られ♪

CSSの書きかた

おはようございます☆

相変わらず日曜日はゆっくり昼まで寝ようと思いながら平日とあんまり変わらない時間に目が覚めてしまいます(-.-)

そして好きな曲を爆音で聴きながら午前中はホームページの更新をするのが日曜日の定番になってる最近です☆

今日はBRAHMANを聴いています♪

VoのTOSHI-ROWの奥さんって女優のリョウなんですよね☆

二人とも実際に見たこと有るのですがもの凄いオーラでした!

二人で歩けばさぞ凄いオーラを放つのでしょうね(^^)
しかしながらBRAHMANはやっぱりカッコイイです!

地元にいた頃によくコピーをしてライブをしたのを思い出します☆

アンサーフォーっ曲が滅茶苦茶盛り上がるんですよ!

と、まあそんな感じにBGMを流しながらホームページを更新☆
(X)HTMをclassで指定する時にアンダーバーを使えないから続き書きになってしまい後で解り辛くなっていたのですが例えば

の様に大文字で区分けして大丈夫なんですね!

恥ずかしいながら最近しりました(^^)

小さな発見ですが新しい事を発見したら嬉しいですね☆

さあ今日はリンクスのページを階層別けしてインデックスページにするぞ!

続きを読む CSSの書きかた

高井田系ラーメン☆

今朝コンビニに立ち寄った時にカップ麺コーナーで地元を感じるラーメンを発見しました(^^)

そのなも大阪高井田系ラーメン☆

高井田と言えば僕の出身地である東大阪市にある町です!

しかも実家の近所(@_@)

実家の近くにご当地ラーメン的なものが有ったなんて知らなかったです!

東大阪市と言えば中小企業の町で町工場等が多いのと何気に人工衛星打ち上げプロジェクトがあったり何より僕の好きな”竜馬がゆく”を書いた司馬良太郎の家がある位の街だと思っていたから少し嬉しいです☆

今度帰省したら両親と一緒に食べに行きたいです(^.^)

続きを読む 高井田系ラーメン☆

稲荷町の老舗で焼きそばを☆

入谷朝顔市の帰りに稲荷町にある花家と言う焼きそば店で焼きそばを食べて帰る事にしました☆

以前から行ってみたかったのですが行く度に品切れでナカナカ行けなかったのですがこの日はまだ麺がある様子

浅草にある馴染みの寿司店の大将も好きだと聞いていたので楽しみです☆

外観もそうですが店内もレトロそのものでまるで映画のセットの中にいる様な錯覚さえおこしてくれます

さっそく焼きそばとビールを注文☆

やっぱり焼きそばにはビールです
僕の場合、何でもビールですね

そして念願の焼きそばと対面☆

具はキャベツオンリーであっさりした味付けの本当にシンプルな焼きそばですがこれが美味しかったです
肉が入っていたりマヨネーズをかけたりも美味しいですけどこういう焼きそばもありです

品切れになってしまうのも納得です☆

この味を長年まもっているのでしょうね

大将が好きだと言ってたのがわかる本当に優しくて何とも懐かしい感じがする焼きそばでした☆☆☆

続きを読む 稲荷町の老舗で焼きそばを☆

入谷朝顔市☆3

と、半ば花より団子状態になっていましたが、肝心の朝顔観賞もしっかりしました

路上には数えきれない程の朝顔店が軒を連ねます

入谷側には食べ物等の出店、谷中側には朝顔店と通りで半分に分かれていて目的に応じて物色しやすく区分けされているのもまた良い感じ☆

どうやって取るのだろうと思う位の場所に陳列された朝顔

しかし朝顔って涼しげで風流で良いですね

空調が無かった時代に夏をいかに涼しく楽しく過ごそうと考えたのでしょうか?

江戸っ子ってやはり粋ですね

真っ白で奇麗な朝顔

本来朝に咲いて昼ににはしおれる花を巧く昼に咲く様に細工しているみたいですがコチラの朝顔君はもうお疲れな様子

休憩していたら隣に座った毎年来ていると言うおばさんに風習など話しを聴いたり、地元の人は愛想がよくて楽しいです☆

こう言う昔から続く行事に参加するとまるで自分が江戸っ子になった様な気がして良い気分です☆☆☆

最近街角でも余り見かけなくなったので本当にこんなに沢山の朝顔を見る事なんて普段ないので来れて良かったです

う~ん
まさに東京日和でした☆

続きを読む 入谷朝顔市☆3

入谷朝顔市☆2

やはりお祭りと言えば出店!

出店で何か買って食べようと何も食べずに出かけたのでお腹がすいていて何にするか非常に悩みました

東京のお祭りでは必ずに見かける「大阪焼き」

大阪では一度も見かけた事はありません

食べてみようかなと思いつつもスルー

いや~焼きそば、たこ焼き、イカ焼きに焼き鳥~悩みますけど悩むのがまた楽しい

そんな中、出店では余り見た事が無い鮎の塩焼きを売ってる屋台を発見しました☆

500円と割高ですが夏の鮎とビールなんて僕的に非常~に素敵な組合わせな上、何となく串物にかぶりつきたい気分だったので鮎の塩焼きに決定!

美味しいのを選んであげるね!
と、気さくなおじさん☆


いや~鮎と朝日スーパードライは素晴らしいコンビですね!

お店で食べても美味しいのですがこう言う食べ物はやはり野外にが良いです

続きを読む 入谷朝顔市☆2