Wind!

最近見かける胡麻麦茶ってお茶のCMで流れてる「減塩、運動、胡麻麦茶♪」って曲、以前アニメのナルトのエンディングで流れていたAkeboshiのWindって曲と同じ拍子刻みっぽいですね~☆

CMを見ていて何だかせかせかしている様に感じるのは聞き慣れた8でも6でも無くて5拍子の独特な感じが演出しているみたいですね~

何だか無駄に凝ってるし映像も面白いです☆
宴会での泥鰌掬いなんて漫画以外で初めて見ました(@@)

件のWindって曲は胡麻麦茶とはうってかわってシリアスで何処か少年時代を思い出すような良い曲なのですが拍子の刻みがあまり珍しいので思わず連想してしてしまいました(汗)

Wind
印象的なピアノに尺八っぽい音色のリフが独特の世界を創っている感じです☆
歌い回しも5拍子ならではの少し詰まった感じがまたCool!
色々な要素がケミストリーしているこの曲の中でも特にドラムが好きです☆
複雑な場所に連発する様に絡むリムショットは一見乗り辛いリズムをより不自然ではなく5拍子を彩っている気がします♪

かなり好きな曲です☆☆☆

続きを読む Wind!

シソフェス☆

そうなんです、今日はShi.So祭を催してます☆

昨日は外で美味しい物を食べたので今日はシンプルに(^_^)

って事でシソ豆腐にシソドレッシングに黒星☆

シソドレッシングって美味しいですね☆

シーザーサラダも好きですがこれはあっさりしていて毎日でも食べたいです

ikurademotabereru!

It is possible to eat a lot!!!

あっ!

〓シソ豆腐も美味しかったです〓

続きを読む シソフェス☆

降りだした春の雨が泪の横を…

降ってますね~(-_-;)

覚悟はしていましたが、やはり帰宅時には、こっぴどくやられました~

どよ~んとしていて何だかサンシャインも怪しげですし(´・ω・`)

いつもですが傘をさして自転車で行く
or
濡れるのは覚悟、気合いでスクーター

マンホールで後輪が滑って危ないし体が冷えると解っていてもスクーターを選択してしまいます(._.)_

しかしx2

傘+チャリだとしても靴+ズボンの被害は結構甚大ですよね☆

あ~明日も明後日も雨かぁ~(>ε<)
梅雨になったら思う存分降れるんだから雨さんよぉ、そんなに焦らずにもうチョイ待って下さいな☆

続きを読む 降りだした春の雨が泪の横を…

まだまだ春です…

この時期やはり美味しいです(^_^)

フキノトウ

天ぷら以外で食べた事無いのですが、ほろ苦い感じがいかにも春だなぁ~って感じます(´・ω・`)

春爛漫☆

今日は家で夕食を食べずに外食を選らんで正解でした☆

次、来店する時は何かお土産でも持参しなくてわ(汗)

続きを読む まだまだ春です…

面倒くさくて…

今日の夕食は作らずに最近馴染の焼き鳥屋さんですましました(^_^)

今日はだ注文したことの無かった手羽先を☆

手羽先ってある程度の物なら割りと美味し気がするので一線を越えるのは難しいと思いますが、こりゃ~美味しかったです(´・ω・`)

で、そうこうしてると

続きを読む 面倒くさくて…

バイオレンス豆腐〓

気になる豆腐がまたスーパーにありました(@_@)

その名も

“オトシマエ豆腐”!

や~何だか物騒なネーミングですね~

でもそんな名前とは裏腹に大豆の甘味が前にでていて名前の割りに天邪鬼な豆腐君でした☆

これなら甘いきな粉とかクロミツをかければ立派なデザートになりそうです〓

とても美味しかったです☆
オトシマエ

最近は色々な豆腐が出ててついつい買っては楽しんでますが、そろそろ豆腐屋さんの豆腐が恋しくなってきました(´・ω・`)

続きを読む バイオレンス豆腐〓

We the Kings!

二日連続音楽の話題ですが、ココん所帰宅してからパソコンに向かってる時間が多いので
音楽は強い味方です

2007年にUSAでデビューし先月日本版も発売された
We the Kingsの”We the Kings”がご機嫌です☆

一時ハマったBoys Like Girlsを彷彿させられる青春って感じの曲調が黙々とパソコンに向かっていてボーっとした気分をハイにしてくれます

一枚通して青春エモって感じですが中でもトラック1.Secret Valentineは切ない青春って感じがしてとても好感です

こういう曲はホントに突き抜ける様な三度上ハモリが気持ちいいすね~

トラック3. Check Yes Julietもお気に入りです☆

サビ前の思わず手拍子したくなる様な陽気な感じから引きの有るサビに移行する所はドキッとします
間奏後に何故かアルペジエーターで少しデジタルな感じなんて少し意味不明な感じがして好きです

飾らずに感情をぶつけている感じがとてもエモを感じます

車の中で聴きたいな~とも思う一枚でした

続きを読む We the Kings!