隅田川花火大会08その3

確かにラストはもの凄かったです!

もの凄い轟音と辺り一面昼間の様に明るくなる位の光☆


遠くで見ても凄いのにこの距離だともうエクセレント!
って感じでした☆

本当にきれいで大迫力でした

そして今年の隅田川花火大会も終わり俗に言う祭りの後・・・

祭りの後って寂しいですけど、大勢の人ごみに居る一人一人、同じ目的で同じ場所に集まり楽しかった!って気持ちで帰路に着いている感じが以外に好きです
交通規制もまだ解除されていないので歩道以外を大勢の人が歩いている絵も好きです☆

あんなに楽しみにしていた隅田川花火大会

あっという間に終わってしまいましたが今年はホントに良い場所で見れて良かったです!

また来年が楽しみです☆☆☆☆☆

続きを読む 隅田川花火大会08その3

隅田川花火大会08その2

そして打ち上げが始まりました!

隅田川花火大会の始まりです☆☆☆

しかし打ち上げ会場の目の前なので解ってはいたのですが打ち上がってその大きさ・轟音に驚きました!

こんなに近くで花火を見たことは無かったので感激です


たぁ~まや~

ですね☆

第一・第二会場共に一万発の花火が打ち上げられるのですが打ち上げ時間は一時間と短めですが、その理由はラスト5分位で4000発を一気に打ち上げるからみたいです!

続きを読む 隅田川花火大会08その2

隅田川花火大会08

今更ながら隅田川花火大会の記事です☆

毎年楽しみにしている一大イベントで花火も好きですが隅田川花火大会に関しては町全体がお祭りって感じで雰囲気の方が好きだったりします(*゚ー゚)ゞ

広範囲に渡り交通規制がかかり何とも言えない雰囲気がたまりません(@_@)

昨年は両国の駅前から見たのですが少し遠くて花火が小さかったので今回は混雑覚悟で蔵前から見ようと決めていました!

当日は用事があったので到着がギリギリでしたが先に場所を確保してもらったので第二打ち上げ会場の目の前に陣取り☆

間に合うか心配でしたが何はともあれ明るいうちに到着出来たので明るいうちに野外・路上でのでビールが叶いました(ヨカッタ)

タッパに氷を入れて冷やしてあるからビールがチベタイ☆

そしてなんと言っても屋台で購入した食べ物!

煮込みが一味たっぷりで美味しそうです☆

今年はガーリックトーストなんて売っていたので思わず購入

屋台の食べ物って感じがしないのですがこの雰囲気の中でのガーリックトーストも悪くないです

そしてあっという間に辺りは暗くなり人も大勢集まってきました

打ち上げはいよいよです

続きを読む 隅田川花火大会08

平家とうふ☆

今日はスーパーで初めて見る豆腐があったので買ってみました(^^)

平家とうふ☆

栃木の豆を使っているみたいです(@_@)

栃木といえばMeeちゃんに貰ったしもつかれや湯葉とか割りと豆物が有名ですしね(^^)

甘くないのに大豆の味がしっかりしていて好みでした☆

続きを読む 平家とうふ☆

鰻の代打三陸産かきのたたき

前回の土用はすっかり鰻のうの字も忘れてたし今日は頃合いかと帰りにスーパーに寄ったのですが…

昨今騒がれている鰻君

国産って高いんですね!

これだったらいっその事、鰻屋で焼きたてを食べたほうが良いな~(´・ω・`)

何て諦めたところ隣に気になる品が☆

その名も

“かき屋が旬のかきで作ったかきのたたき”(たれ付)

かきのたたきなんて初めて聞きますしそもそも、かき屋なんて魚介類のなかでも特定したが商売あるのか気になる(^^)

ホントかウソか三陸産と表記してあるのに398円な上さらに半額シールが☆

これは買いだ!と迷わず購入に至りました(^^)

その後…

夕食時にオープン ザ パッケージでビックリ

タレ付きと書いてあったタレにはなんと堂々と青じそドレッシングと書いてありましたら(笑)

カキヤサンナウイ

でも予想以上に美味しかったです☆

カキヤサンナイスセレクト
でした(^^)

続きを読む 鰻の代打三陸産かきのたたき

板橋花火を屋上で☆

一昨日の土曜日は板橋区の花火大会でした☆

と、言っても現地まで行ったのでは無く近所に住む友人のマンションの屋上に招待されたのでビアガーデンで花火大会を高見の見物って感じです

写真だと小さく見えますが実際は結構大きく見えて見応え抜群でした

料理やビール、そしてチーズケーキまで用意しててくれたので豪勢な宴になりました☆☆☆

そしてかなり遠くですが埼玉の朝霞でも花火大会が催されていたので小さくですが二つの花火大会を同時に観賞出来て楽しかったです☆

屋上から花火を見るのは何気に憧れていたので嬉しかったです!

花火大会も終わり部屋に戻って残りの料理を頂きながら先週の週末は更けて行きました☆

続きを読む 板橋花火を屋上で☆

ファイナルファイターズ5

おはようございます☆

今週の日曜日は平日と同じ時間どころかいつもなら二度寝必死の時間に目が覚めました( ̄▽ ̄)

でも日曜日は起きちゃいます~

一昨日にMeeちゃんに借りたファイナルファンタジー5をレヲナ君から半ば借りパク状態(借りパクが一発変換出来るSONYの携帯ってウケます)のゲームボーイでやってます(@_@)

やっぱり面白い

続きを読む ファイナルファイターズ5

さよなら山利喜5

メニューも和洋様々で焼き豚を初め、新鮮なお刺身やワインも豊富なのでそれを彩るナチュラルチーズ、今までこの店では色々食べましたが最後に食べた事を無い物をと普通は結構安価なのに何故か割高なアジフライを注文しました☆

長崎県産ってのも嬉しいです

しばらくして到着したアジフライの姿に驚きました!

いたって普通の三角形をしたアジフライを想像していたもので

居酒屋で出てくる料理とは思えないルックスに少々戸惑いながらもこれはギネスに切り替えだ!

と、ココはギネスの生もあつかっているんですよ☆

このアジフライ、今まで食べたアジフライの中で一番美味しいです!
衣も油臭く無く身もふっくらにも程があるだろうって位ホコホコでたまりません☆

さらに洋風なフライにドラフトギネスがぴったりです☆☆☆

もっと前から知っていれば良かったです

と、まあ閉店までもう最後の本館を堪能しました☆

この本館とはお別れですが店員さんたちも新しい本館のスタートに向けて頑張っているので僕もリニューアルを楽しみに待っています!

仮店舗にも飲みに来てねと言われたので来月にでも顔を出したいです☆

続きを読む さよなら山利喜5

さよなら山利喜4

そして主役の登場です!!!

ここに来ているお客さんが全員と言っていい程注文する煮込みです☆

普通の味噌汁っぽい煮込みでは無く八丁味噌かな?をベースに前途したポートワインを隠し味に毎日継ぎ足した味はまさに絶品です☆☆☆

とても柔らかて臭みもなくもう何と言うか美味しいです!

初めて食べた時はそれはもう本当に感動の味でした(*v.v)。

味って結構その時の記憶が蘇りますね!
初めて食べた時の記憶が鮮明に蘇りました☆

そしてそのままでも十分に美味しい煮込みですが、コレにガーリックトーストを浸けて食べるのが”山利喜流”です

一見煮込みにトースト?

って感じですが三代目がお店を継ぐまではフランス料理店で働いていたらしくそのアイデアが生きているんでしょうね

煮込みと言い切ってしまうのに疑問を抱く位独特の味なんです☆

続きを読む さよなら山利喜4