フランス☆

と、せっかくデパ地下に行ったので海外のビールもかってみました☆

フランスのクローネンブルグとタヒチのヒナノタヒチ☆

共にオールモルト(^O^)

両方とも硬水を使ってるのでしょうか(@_@)?

舌触りがあの硬水を飲んだ時特有の感じです(^_^)

両方とも僕的にとても美味しい☆

ドメスティックビアでは味わえ無い舌触りが最高ですが毎日飲むと硬水に慣れて無い僕は飽きてしまうかも(-_-)

たまにが良いですね☆

クローネンブルグは炭酸の感じが軽くてシャンパンぽい気がしてフランスの方々はこういう炭酸の感じが好みなんだろかな(^_^)

ヒナノタヒチも硬水っぽくて炭酸は割りとスーパードライっぽくて親しみやすいですがホップの香り高くてとても味わい深いです(^_^)

外国のビールは面白いですね☆

やはり各国々食文化が違うから日本なら日本酒とか、その国の食文化に合った特有のお酒がありますが、割りと誰でも飲むビールって同じ原料のお酒なのに、例えばアメリカだと割りとガッツリした料理が多いからバドワイザーみたく軽いビールが好まれるように国々の食文化が解り易いのかな?

って思いました(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です