ティアorオニ☆

ギターのピックって大まか二種類あり僕は約六年間オニギリ型でしたが最近ティアドロップも使います(^^)

元々フォームが綺麗になりやすいと何かの教則本に書いてありオニギラーになった訳なんですがやはりティアドロップのほうが早く弾けるのでここ一年位アレコレ、ピックを買っては試していました〓

でこの頃自分のフォームも固まって来た気がするので余計にティアドロップが気になって来たのは良いのですが一つ重大な問題がありました…

それは~僕はライトハンド奏法をするときピックを中指で挟み人差し指でタップします、その際オニギリにしてからライトハンドを身につけたせいかティアドロップの頂点角度が急だからかティアドロップでは中指で挟めない!と言う問題に直面していたからなのです(@_@)!

E.V.Hフリークとしてライトハンドが出来ないのはあんまりですし今から中指タップを練習してもアレですし困りながらも常時ティアドロップをポケットに入れ仕事中、移動中など常にピッキングフォームとタッピングフォームを繰り返していたらいつの間にか何の苦もなくチェンジ出来る様になってました(^^)

でも、自由に両方のピックを使える様になって余計に両方の良さが見える気がします☆

ティアドロップは単音弾き、カッティング時のスピードUPは勿論、音の分離が良く立ち上がりも早い気がし、やや硬い攻撃的な音なのでザクザクとリフを弾くのにも良好☆
オニギリは早くは弾き辛いですが音が太く暖かくストロークは勿論アルペジオでよりその深みを感じます(^^)

なのでこれはケースバイケースだな(^^)とお徳に思う今日この頃でした☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です